画像

「シミ」の原因・対策・予防とは?

シミ(しみ)とは、皮膚内で作られるメラニンという色素が沈着したもので、大きな原因の一つに「紫外線」があげられます。その他にも子どもの頃からみられるソバカスやホルモンバランスの乱れが関係する肝斑など「シミ(しみ)」と呼ばれるものの中にはたくさんの種類があり、複数の病変が混じり合っていることが多いのです。「シミ(しみ)」の種類により治療法も変わってきますので、正しい診断をし治療することが、ゆで卵肌への第一歩です!

シミの正しい知識
シミの原因とメカニズム

皮膚は一番外側の表皮とその内側にある真皮からできていて、「シミ」に深く関わってくるのが表皮です。表皮は「ケラチノサイト(表皮細胞)」と表皮の一番下の基底層にある「メラノサイト(色素細胞)」などからできています。紫外線を浴びるとチロシナーゼという酵素が活発になってメラノサイト内で「メラニン」という色素が作られます。
皮膚の細胞は、通常約28日周期で新しい細胞に生まれ変わる「ターンオーバー」すなわち新陳代謝を繰り返しています。基底層にある細胞が分裂して皮膚表面に押し上げられ、最後は表面からはがれていきます。そのため、紫外線を浴びて作られたメラニンも、約28日のサイクルで古い細胞と一緒にはがれ落ちるのです。・・・が!

さまざまな原因で、メラニンが過剰に作られ、ターンオーバーのサイクルが乱れて新陳代謝が悪くなると、本来はがれ落ちるはずのメラニンも、そのまま残って色素沈着=シミとなってしまうのです。

画像
シミの種類(一部)と治療法について
  • alt1
    01
    老人性色素斑

    いわゆる加齢によってできる「シミ(しみ)」で境界がはっきりしていることが特徴です。長年紫外線に当たり続けて表皮の角化細胞が異常をきたすことによって生じます。

    〇治療方法
    「完全除去」を望まれるのであれば、ピコレーザーQスイッチレーザーが適応ですが、1~2週間の軟膏療法とテープ処置が必要です。
    ダウンタイムを受け入れがたい、シミが多くてどれから治療すればいいのか分からない場合は、徐々にメラニン色素を破壊していくIPL光治療(SCITON社BBLフォトブライト)BBLスポットチップ®BBLピンブライト®BBLフォーエバーヤング照射法®があります。
    施術後すぐに化粧もできるため、日常生活にほとんど制限がありません。その他、外用治療(ハイドロキノン、トレチノイン、ハイドロキノン療法)もホームケアとして行うことが可能です!

  • alt2
    02
    肝斑

    30代以降の女性に多いシミ(しみ)で、両側対称性に頬・おでこ・鼻下・顎に見られる境界がはっきりしない「くすんだように見える」シミ(しみ)を「肝斑」と呼びます。原因は紫外線、女性ホルモン、摩擦刺激などがあげられます。
    肝斑部位に強いエネルギーを与えると、刺激で肝斑が悪化してしまうためきちんとした診断をつけるこちが求められます。

    〇治療方法
    肝斑の治療は、まず摩擦刺激を避けること(スキンケアの見直し)、内服治療(トラネキサム酸、ビタミンC、ビタミンE)を行います。肝斑治療レーザー(ピコレーザートーニング、低出力QスイッチNd:YAGレーザー)も新しい治療として行られるようになってきましたが、合併症も多く発表されていますので、経験の多い医師が注意深く治療に当たることが必要です!

  • alt3
    03
    後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)

    20歳以上に初発するシミ(しみ)のような色素斑で、色調は灰色~灰褐色~褐色~濃褐色を示し、多くの場合左右対称性に出現する色素斑です。小さな斑状に発症することもあれば、ベッタリとした状態で存在するものもあります。真皮に病変が存在するため、老人性色素斑よりも深い場所にメラニンが存在します。

    〇治療方法
    治療はピコレーザーQスイッチレーザーで色素を破壊することが唯一の治療法です。数回のレーザー治療で徐々に薄くしていきます。レーザー照射後は1~2週間の軟膏療法とテープ処置が必要です。

    ※詳細はみやびクリニックホームページにも掲載しております。
    https://www.miyabiclinic.net/

店舗情報

みやびクリニック写真
https://youtu.be/eJFDZjHkGb8
福岡の形成外科・美容皮膚

みやびクリニック
住所 〒816-0813 福岡県春日市 惣利2丁目70-1-2F
電話番号 092-589-7382
営業時間 平日 10:00~18:00 
土曜 10:00~14:00
定休日 日曜日 祝日
最寄駅 JR春日駅、大野城駅、西鉄春日原駅、博多南駅
ご紹介

福岡の形成外科みやびクリニックは、保険診療ではあざのレーザー治療、日帰り手術(陥没乳頭、眼瞼下垂症、皮膚のできもの)、乳がん術後の乳房再建に特に力を入れています。 美容外科・美容皮膚科では・シミやくすみ、たるみやシワなどお肌のエイジングケア治療 ・乳房やまぶたの美容外科を行っています。 交通アクセスが良い春日市に立地しているため、県外からの患者さんも多く来院されます。 当院は完全予約制ですので、大きな病院で起こりがちな多大な待ち時間も無く、ストレスなく治療できると評判を頂いております。また、保育士もいるためお子様連れの患者様も安心して治療を行えます。 患者さまにとって一番理想的な医療を心がけ、「自分の家族だったらどんな治療を受けさせるか」と、常に思い抱きながら一人ひとりの患者さまに向き合っていきたいと思っています
room
ACCESS
当院は最寄駅の春日駅からは少し離れています。
そのため、バスでお越し頂く必要がございます。
6番 月の浦行にご乗車いただき惣利2丁目バス停で降りて頂きます。中華料理八仙閣の近くです。
迷ってしまった際にはお気軽にご連絡ください。

みやびクリニック院内のご紹介

画像
画像
画像

レーザーによるあざ治療は【みやびクリニック】におまかせ

レーザーによるあざ治療を得意とする【みやびクリニック】では、患者様それぞれに適した治療をご提供いたします。大学病院でしか受けることができない治療も行っており、乳児期の治療も行っております。また、当院は完全予約制ですので待ち時間が少なく、ストレスなく治療に専念していただけます。福岡や北九州、佐賀、熊本、大分からもアクセス便利なクリニックですので、ああ・しみ・ほくろなどでお悩みの方はお気軽にご相談ください。ご予約・お問い合わせはお電話またはメールフォームより受付しております。
◆診療・治療内容はみやびクリニックホームページで詳細を掲載しております。◆
https://www.miyabiclinic.net

お問合せフォーム